勉強中に音楽はアリ?受験に効果的な音楽まとめ



受験勉強中に音楽を聴く人、多いと思います。最近はYouTubeなどで無料で音楽をたくさん聴くことができますから、音楽を聴くことが習慣化している人も多いでしょう。ですが、受験勉強中の音楽は上手に聴かないとかえって集中力が下がる原因になってしまうかもしれません。

本記事では受験勉強中に音楽を聴くことのメリットとデメリット、そしてオススメの受験勉強中の音楽をピックアップして紹介します!

 



受験勉強で音楽を聴くのはアリ?ナシ?

受験勉強で音楽を聴くのはアリでしょうか?それともナシでしょうか?筆者の回答は「メリットデメリットの両方を理解していればアリ」です。

音楽を聴きながらの勉強はメリットもあればデメリットもあります。音楽を効果的に活用できれば勉強の効率をアップさせることができる反面、上手に活用できなければ集中力を切らして逆効果になることもあります。正しい音楽の活用法を知ることで、効果的に偏差値を伸ばしていきましょう!

以下では受験勉強で音楽を聴くことのメリットデメリットをわかりやすく解説します。

受験勉強で音楽を聴くメリット

受験勉強で音楽を聴くことの主なメリットはこちら。

音楽を聴くメリット

【その1】テンションが上がる

【その2】リラックスできる

【その3】外部の音をシャットアウトできる

【その1】テンションが上がる

好きな音楽を聴くと純粋にテンションが上がりますよね。苦手な勉強や気分が落ち込んでいるときは好きな音楽を聴くことがエネルギーになります。ただし聴きすぎて勉強に集中できなくなることもあるのでほどほどで聴きましょう。

【その2】リラックスできる

カフェなどでのんびりした洋楽が流れるとリラックスできますよね。ロックなどの激しい音楽は気持ちが昂りますが、ボサノバのようなのんびりした音楽はリラックスしながら勉強したいときに最適です。

【その3】外部の音をシャットアウトできる

カフェや教室で勉強をしていると、どうしても外の音が気になってしまいますよね。そんなときはイヤホンやヘッドホンで外部の音をシャットアウトできるので集中力アップに効果的です。

受験勉強で音楽を聴くデメリット

続いて受験勉強で音楽を聴くことの主なメリットはこちら。

音楽を聴くデメリット

【その1】受験本番では音楽は聴けない

【その2】音楽によっては集中できない

【その3】疲労感が高まる

【その1】受験本番では音楽は聴けない

受験勉強中は好きなように音楽を聴くことができますが、当然ながら受験本番中は音楽を聴くことができません。音楽を聴きながら受験勉強することに慣れてしまい受験本番に集中できない、なんてことにならないようにほどほどに聴くようにしないといけません。

【その2】音楽によっては集中できない

好きな音楽だとどうしても聴き入って集中できないことがあります。また、激しすぎる音楽も集中力を下げる原因になります。J-POPや洋楽など好きな音楽を聴きたい気持ちはよく分かりますが、勉強に集中したいのであればなるべく歌詞のない曲を選ぶのがオススメです。

【その3】疲労感が高まる

勉強中はただでさえ頭を使いますし、何時間も問題集を解いたり教科書を読んでいると目も疲れてきます。その上で耳をイヤホンで塞いで音楽を聴いてしまうとさらに神経を使うためかえって疲労感が溜まりやすいです。

 

音楽を上手に聴いて偏差値アップを目指そう!

受験勉強で音楽を活用する場合のコツは

  1. なるべく歌詞のない音楽を聴く
  2. 激しすぎない音楽を聴く

ことです。

好きな音楽やテンションが上がる音楽を聴くのは大切ですが、それが原因で集中力が切れてしまっては意味がありません。特に英単語や古文漢文の単語などの暗記系の勉強は、音楽を聴きながらだと効率が下がってしまう可能性が高いです。

あなたの勉強に合った音楽を上手に聴くことが、受験勉強の効率をアップさせるコツですね。

 


管理人オススメの受験に効く音楽

最近はYouTubeやニコニコ動画の登場で聴きたい音楽を無料で手軽に聴けるようになりました。管理人が受験生をしていたころから比べると、ものすごくいい時代ですね。

ここからは、勉強する際のオススメの音楽をいくつか紹介します!あなたにマッチした音楽探しにぜひ役立ててくださいね!

 

自然音系

自然音系の音楽は歌詞がない分余計な情報が入らないので勉強に集中できやすいです。リラックスしながら勉強したい人にはオススメですね。

森のせせらぎ

波と風鈴

野鳥の鳴き声

クラシック系

クラシックも歌詞がないものが多いので集中しやすいオススメの音楽です。

ピアノ

オーケストラ

オルゴール

テンションが上がる系

J-POPや洋楽などの音楽メドレーもテンションが上がるのでオススメですね。ただしどうしても音楽に聴き入って集中できなくなってしまうことがあるので、バランスよく活用しましょう。

J-POP

洋楽

ゲーム音楽系

番外編:睡眠用BGM

最後に番外編として睡眠時に聞くとよく眠れるBGMを紹介します。勉強のしすぎで疲れたり気持ちが昂ぶって眠れないときにオススメです。

リラックス効果のあるBGM

イルカの声と波の音

まとめ

いかがでしたか?最後まで読んでいただいてありがとうございます!

ぜひ本記事を参考に音楽を上手に活用して受験勉強の効率をアップさせちゃいましょう!

【合わせて読みたい勉強術の記事】

物理の勉強法についてさらに詳しく勉強したい方は、こちらのまとめ記事をぜひ参考に↓↓↓

【物理の勉強法についてもっと詳しく学ぶ】
熱力学の要点まとめ【物理の偏差値を上げる方法】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です